中間試験も終わり、2学期も折り返しです。今日の授業の様子をレポート。

中1は社会の授業で、地形図の縮尺の学習です。地図を読むためには必須の技能です。周囲の生徒と協力し合がら、確認しながら・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中2は数学「確率」で、有名な「モンティホール問題」を実際に検証してみました。

モンティホール問題とは以下のような問題です。

1.三つの扉がある。一つは正解。二つは不正解。

2.挑戦者は三つの中から一つ扉を選ぶ。

3.司会者(モンティ)は答えを知っており,残り二つの扉の中で不正解の扉を一つ選んで開ける。

4.挑戦者は最初に選んだ扉を変更することができるとき、このとき扉を変えるべきか?変えないべきか?

直観的に考えれば、変えても変えなくても同じだと思うところですが、驚きの結果に直観とは違う確率の面白さを実感できたのではないでしょうか。(授業担当談)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3は特別講義として龍谷大学の教授をお招きし、「データサイエンス」についての講演を聞きました。新しい分野ですが、近い将来、必ず我々の身近なものとなるものにみんな興味を持って耳を傾けていました。